2011年8月31日水曜日

依存 (自己啓発版)

前回に引き続き、大人気の"依存"シリーズ第3弾!!
盛り上がってるのは自分だけか(笑)


私が最も興味をそそられるのは、
自己啓発やネットワークビジネスのセミナー。

誘いを受けて、実際に会場まで足を運んだこともありますが、
のめりこんだことは一度もありません。
だけど、あの滑稽な雰囲気がおもしろおかしくて好きなのです。

(当事者の方がみえたら、本当に申し訳ありません・・!
 だけど、個人の好みだからこればかりは仕方ありませんよね・笑)


恐ろしいのは、セミナーが進むにつれ、
参加者の目の色が本当に変わってくること。
アイツは冷めたヤツだと、袋叩きに合いたくないから、
私もみんなと一緒にちゃっかり拳を突き上げてるんですけどね。


その場で完結ということはほとんどなくて、
裏には入会や物販が潜んでます。

私を含めて、どんな人でも一歩間違えたら、
その道に踏み入れることになります。

揺らがない自分を見つけることは大変ですけど、
主体的に生きたいのであれば、自分だけで自分自身と向き合う作業が
本当に大切になりますね。

そうすれば、自分にとって本当に役立つセミナーなのか
見極めやすくなると思うんです。

一番の防衛は、会場に行かないこと(笑)


PS,

社内セミナーは会社の方針ですので、
自分の価値観って言ってる場合じゃないから、
冷めてないで熱くやってくださいね。



>>アロマキュアに戻る

2011年8月29日月曜日

月曜は肝心。

いやー、今日はあっという間に一日が終わった・・。

大抵、月曜日に集中して仕事ができると
1週間がスムーズに回り充実するんですよね。

来週は出先の予定が多くバタつきそうなので、
今週はローズマリーの香りでも広げて
事務所に閉じこもって集中します。

週末の休日には山登りの予定が入って、
自然に触れられるし、よい1週間になりそう。






>>アロマキュアに戻る

2011年8月26日金曜日

依存 その2。

前回に続き依存の話。
私が何かに依存して悩んでるわけじゃないですよ!(笑)

独立して仕事したいと思っている人や、
実際に独立してる人が周り増えてきたから、
それについて考えてたら、なぜか"依存"に辿り着いたわけです。


つい先日読んだ精神依存の本に
面白い描写がありました。

著者の精神科医の先生が、電車に乗る際、
女性にぶつかりそうになりまして、
そのときに「チッ!」と舌打ちされたようです。

先生はとても不快に思い、
しばらくイライラしました。

「舌打ちは、体の構造からいえば、
 赤ちゃんがお母さんのおっぱいを吸うような
 かなり幼稚な行為だぞ。

 そもそもいい大人が、公共の場で、
 自分の思い通りにならないというだけで、
 周囲を不快にさせるということは、
 大人になりきれていなく、母親に依存している証拠で・・・」


ということを延々と考えつつ、
最終的には、こうなったようです。

「一瞬すれ違っただけの、素性も分からない相手のことに
 これほど執着している私こそ、依存し過ぎじゃないのか・・。」



だれでも似たような経験をしているはずです。

知人友人から言われた些細な言葉がいつまでも気になる。
そんなつもりで言ったんじゃないだろうと自分を励ましつつも、
心の中では整理がつかないというモヤモヤやイライラ。

大抵はどうでもいいことなのに(笑)




私は次に、この不思議な現象を断ち切るのに、
どうしたらいいんだろう、と考えてみました。

たくさんの本の結論となっている
いつも笑顔でポジティブ、前向き論というのは、
かなり聞き飽きました。


そこで、いい方法を閃いたのです。
うまいこと結びつきました。

香りを感じる嗅覚を使うことが、
とても有効になるはずなんです。

無理やり結びつけたんじゃなくて、
自然にリンクしたんですよ(笑)



本当は仕事関係なく、興味を持ったテーマですが、
興味以上の深い意味があったのですね。

だけど、これも私が仕事に依存してるからこそでしょう。
依存は悪いことばかりじゃないのです。



>>アロマキュアに戻る

2011年8月25日木曜日

SODA10月号にアロマグッズ掲載!

株式会社ぴあ様より今月23日発売の「SODA 10月号」に
当店取り扱いのアロマグッズが掲載されました!

持っているだけで楽しく、しあわせ気分になれるグッズの特集です。




当店が提供したのは、ほのかに香らせるデスクアロマ
デスクに置いて、仕事中でもアロマが楽しめます。
ローズマリーペパーミントなどのすっきり集中系がおすすめ。



「SODA 10月号」全国書店にて発売中。


>>アロマキュアに戻る

2011年8月22日月曜日

依存。

日頃、独立して仕事することについて考えてたら、
"精神的な依存"に興味が出てきて何冊か本を読んでます。


人はひとりじゃ生きていられない。

という話は、ありきたりでつまんないですが、
興味深いのは、相手に強要する人ほど、
何かに依存している傾向にあること。


社員に「甘えるな!」と口癖のように言っている社長が、
実は、創業者や資産家の親に甘えてたり、

子供に「自立しなさい!」と口酸っぱく言ってる親が、
実は、子供に依存していて、自立させない行動をとっていたり。


相手から依存されることで、自分の存在価値を認め、
安心しているようです。

また、相手も文句を言いつつ、依存することで、
自分の居場所を見つけているのですね。


お互いバランスが取れてていいんじゃないか。

って思えそうですが、依存が問題なのは
思考停止していることにありそうです。


依存は家族関係、恋愛、宗教、ギャンブル、嗜好品など、
生活の中のあらゆるところに見られます。

本当に興味深いことが多いから、
引き続き、勉強してみようかな。



>>アロマキュアに戻る

2011年8月19日金曜日

ブレない人生に取り組む。

天気で気分が振り回される人生はちょっと悲惨。
天気の話よりも、自分の人生観について真剣に考えないといけなそうです。



独立願望がある方は、

「今の職場は適当にやってるけど、独立したらもっと真剣にやるよ。」

と自慢げに話す方は多いです。
だけどこれは幻想のようです。


朝起きれない方は、独立したら起床がもっと遅くなるし、
敬遠してる仕事は、独立すると一層やらなくなります。

残念ながら、いくら環境を変えても
理想郷は見つからないのかもしれません。

ですから、自分の刀を研ぎ澄まし、
憑りつかれた亡霊に立ち向かう必要があります。


実際には、錆びついた刀で味方になるであろう方に切りかかったり、
刀を振り上げ、奇声を発しながら、なぜか大きな風車に向かって走って行ったり、
無理やり悲劇のヒロインになろうとしている方がたくさんいます。


そろそろ自分の刀を研ぎ澄ますときがやってきました。
どこかでお会いしても私に切りかからないでくださいね。


私は"人生を丁寧に生きている人"の話を聞くのが大好きです。
みなさん努力を努力と思っていない方ばかり。

自己嫌悪に陥りそうなときもありますが、
そんなときは天気の話に切り替えるから私は大丈夫です。


>>アロマキュアに戻る



2011年8月16日火曜日

伝わらないときの原因は何処に。

意思の伝達はおかしな現象がたくさん生まれます。
会話でもメールでも、伝言ゲームみたいなことばかり。
正確に伝わることのほうが稀なのかも。



面白いのは、例えば、

新人バイトと、部長がまったく同じ提案をしたら、
新人は無視され生意気の角印を押されるけど、
部長の意見は会議の主題になります。
提案の重みは同じでも、言葉の重みが違うようです。

表現力は関係なくて、長年かけて築いた"信頼"なのでしょうね。
信頼がない人は単なる"権威"かな。


文章はなかなか面白いです。
読むほうは簡単だけど、書くほうは大変。

使う言葉によって、まったく意味が変わってきます。

伝えたいことがうまく表現できなかったり、
全然まとまらなかったり、思いつきで路線変更したり、
ひどいときには、後から読み返して、支離滅裂だったりします。

"この表現は、読んだ人を傷つけるのでは・・。"

なんて考えてしまったときには、
確実に迷路に迷い込みます。


今のところ、私の解決方法はひとつだけ。

きっぱり諦めて翌日トライするのは最もうまくいくかもしれませんが、
それをナシにすれば、言葉や表現を変えたり、段落を入れ替えてみると、
すんなり収まることがあります。


これを考えると、会話やメールの誤解は、
あって当たり前のような気がしてきます。


何かを伝えたいけど、伝わらないとき。

実は、相手に一切責任はなくて、解決法としては、
自分の伝達力を向上させるか、
工夫するしかないのかもしれませんね。



>>アロマキュアに戻る




2011年8月10日水曜日

被災地への緊急物資提供 その後2

弊社は立命館大学歴史都市防災研究センター様に協賛しています。
震災当日に呼びかけをいただき、精油1,000本を提供させていただきました。
>>被災地への緊急物資提供 その後1


弊社は物資を寄付をさせていただいただけですが、
緊急支援プロジェクトの方々は大変な活動をされていました。






震災後は物資を供給する手段が限られていたことを考えると、
このプロジェクトに関われたことは光栄に思います。
お客様や日々協力していただける方々にも心より感謝しています。

私の知人でも現場に足を運び、今も支援活動をされている方がいますが、
本当に頭が下がります。

未だ被災地の問題は山積みです。
何か一度やって満足じゃなく、継続して考え、
行動することが大切ですね。



>>アロマキュアに戻る


2011年8月8日月曜日

化石人。

昨日はびっくりしましたよ。
奥多摩から飯能方面へ山登りに行ってきたのですが、
帰り道でのバスの話。


下車するお客さんが手間取ってると、
バスの運転手が、

「お客さん!お客さん!」

「こうしてくださいよ!」

なんて半ギレしてるんですよね。
なかなか衝撃的でしたが、
こんな人が未だにいるのが、現実社会。

固い会社に守られてるから、
こんな最低レベルの仕事ができるのでしょう。

30年前だったらいざ知らず、
このタイプは先々、本当にやばいと思います。


>>アロマキュアに戻る


2011年8月5日金曜日

対人ストレスの処方箋は人。

昨夜、精油の入荷受け取りができませんでした。
現在、待ち状態。バジルの香りで頭をすっきりさせるか。





ストレスのランキング上位には
必ず"仕事"と"人間関係"が入ります。

「職場の人が自分の仕事を認めてくれない。」

というのは、原因はともあれ、
最大のストレスになるでしょう。


この対策について考えてみました。


幸い私は付き合う人を選べる環境にいますが、
考え方が近い方ばかり集めてるわけでなく、
あえて違う考えの方に協力してもらうこともあります。
ですから意思疎通は大変。

Aさんには喜んでいただけることも
Bさんは気分を害してしまうということもあります。
思い込みから外れるという点では、よい勉強になります。


ただ、こればかりはストレスになりますので、
そんなときは簡単に共感してもらえる人にアクセスします。


繊細な仕事をした後には、
直感でできる仕事をする。

みたいな繰り返し。どちらも必要。
やりがいや感謝が自然に湧き出ます。

そうやってバランスを取っていくことで、
ストレスをためない免疫体質に変わっていくのだと思います。


"共感できる人"を見つけることは、
仕事関係なく、とても大切ですね。


>>アロマキュアに戻る

2011年8月3日水曜日

自分の経験アドバイスは役に立たず?

独立すると共感力とでもいいましょうか、
知らないうちに独立心の高い人と会う機会が増えます。

これから独立したいという方に会うと、

「できることがあれば何か協力しますよ。」

というのが私の口癖で、本心でもありますが、
よくよく考えると簡単に言うことではないですよね。
大した力もないですし。

それで、売り込みとかの勧誘してくるような輩については、
避ければよいので簡単なのですが、
(私がうまい儲け話とかに目が眩まなければ・・!)
あくまでも応援したい人の話。



ビジネスとしての仕組みができると、
自分の力と勘違いしやすいですが、
実は参入のタイミング、環境による外的要因が
かなり大きいんですよね。

だから、自分のうまくいったことはタマタマだったりして、
そのまま第三者に当てはまることはほとんどありません。


そもそも、独立すること自体、
その方にとって本当に幸せなことなのかも
私にはさっぱり分かりません。

(不思議と立派な事業計画立てるようなエリートマンでも、
 いや、そんな人に限ってなぜか何か起きるのです。恐ろしや。)


ですから、私の意見を求められたとき、

「この時期、お腹は冷やさないほうがよいですよ。
 扇風機使う場合は首振りにしたほうがいいかも。」


と的確なアドバイスだけをするのでありました。


とにかく、アドバイス待ちで仕事したい人は、
独立やめたほうが賢明かも。



>>アロマキュアに戻る