2011年6月29日水曜日

一部地域、宅配業者変更のお知らせ

お客様によりよいサービスがご提供できますよう
一部の地域に限り、宅配業者を変更することにしました。

本日より下記のように対応させていただいております。

・北海道、四国、九州: 佐川急便
・本州: ヤマト運輸
・沖縄・離島: ゆうパック


ご注文内容やタイミングによって変更することもございます。
何卒よろしくお願いいたします。






このご時世、"安かろう悪かろう"とは一概にいえませんが、
よりよいサービスを行おうとすると
決まってコストが上がり、手間も増えます。

今回の変更もしかり。


コストをできる限り抑え、最善をつくすことは当たり前なので、
この判断がむずかしいところです。

しかし、決定したら何のことはありません。
あとは慣れない作業にミスしないよう注意するだけ。


コツコツ改善しますので、
お店に対するご意見はいつでもお寄せくださいね。

>>アロマキュアへのご意見はお気軽に




>>アロマキュアに戻る

2011年6月27日月曜日

感情コントロールの訓練法。

ヨガを体験してみて、大きな収穫がありました。
自分なりの発見なので、本来の意味とは違う可能性あり。


アロマキュアでは感情の切り替えに、
嗅覚の活用をおすすめしています。

嗅覚からの刺激は、理屈を考える前に
反射的な反応が得られるので、
感情的な行動の抑制にぴったりなのです。

それでも、興奮しすぎたときに、
「そうだ、アロマの香りを広げよう。」
なんて余裕はないですから、
日頃の自己鍛錬が必要です。


以前、ブログで書いたこともありますが
怒りなどストレスの感情をなくすには、
できる限り早めの対処が必要です。
原因を探ろうとしたり、白黒つけようとすると泥沼に陥るので、
さっさと捨て去ることが必要なのです。

この訓練に「瞑想」が最適なのですね。

瞑想は床に座って目を閉じ、頭を無にします。
(ちなみに講座では、瞑想を使いすぎの脳を休める方法と解説。)


瞑想中は、雑念が浮かんでは消すの繰り返しで、
これが非常に難しいのですが、まさにこれこそが
感情コントロールの最適な訓練になるのです。



”3分ぐらい目を閉じて、アタマを無にする”


私も習慣化してみようと思います。
最初は3分ぐらいから徐々に伸ばしていくのが継続のコツらしいです。


これは瞑想中に閃いたから、
雑念だらけだったのでしょうね(笑)




>>アロマキュアに戻る

2011年6月24日金曜日

いざヨガ体験へ!

明日は鍼灸師の友人の誘いを受けて、
伊豆まで泊まり込みのヨガ教室に行ってきます。

スポーツクラブでやってるような体験教室ではなく、
食事療法など治療を目的とした施設のようです。


私は本格的なヨガを習ったことはありませんが、
何年も前に、薬膳や中医の学校で、
短期間だけ気功を学んだことがあります。

講師は中国人で、中国国内でも権威のある先生です。
その先生がヨガについて語ったことを思い出しました。


「ヨガは体の正中線上にある7つのチャクラが基本です。
 体にたった7つしかありません。

 気功は全身を巡っている経絡が基本となり、
 十二正経以外にも奇経があります。
 経絡上には経穴(ツボ)が無数にありますが、
 ヨガはたった7つですよ。

 それに比べて気功は・・」



という自慢話が延々と続きました。
私は他者を卑下し自分を持ち上げるような人は、
いくら権威がある大先生でも尊敬することができません。
自分の揺らがない信念があるというか正義感が強いのでしょうか。


先生には、

「へー、そうなんだ~
 僕がここを選んだのは正解だったってワケですね♪
 そういえばさっきまで重苦しかった腰が軽くなったような・・」


とか言いつつ、手取り足取り教えていただきました。


前置きが長くなりましたが、
明日はヨガを習いに行ってきます。



>>アロマキュアに戻る

2011年6月22日水曜日

アロマ効果の根拠はどこに。

先日、植物の抗菌講座に行ってきたら
植物に対する興味が一層わきました。

博識のお友達に、

「植物について教えてくださいな。」と連絡してみたら、

「大学の教科書を引っ張り出して調べてみますわ。」

というありがたい返事をいただき、
今夜はご自宅にお伺いすることになってます。





ところで、アロマ効果。
人によって考え方はかなり異なります。

私は、”何でもかんでもアロマテラピー”
というアロマ信者でもありませんし、

"見えないものが見える、それがアロマとつながる"
というスピリチュアル先生でもありません。

(残念ながら霊感もさっぱりで、唯一のスピリチュアル体験といえば、
 前職の職場で遊んでたら、霊媒師のお客様に見つかってしまい、
 怒られたことぐらいでしょうか。)



アロマテラピーで最も効果的なのは、
自分自身が納得する方法を実践することです。
明らかに間違った方法(体に害を及ぼす、周りに迷惑をかけるなど)以外は、
誰にも口出す権利はありません。


香りの世界はまだまだ未知なる部分も多く、
その効果は経験的なものがほとんどです。

アロマの先生の言いなりになるよりも
自分の価値観を生かしたいところですよね。

せっかく感性を生かして楽しめる機会なのですから。



ということで、お客様に幅広いきっかけを作っていただくため、
自分自身が視野を広げたいと思ってます。

今夜の勉強会はちょっと難しそうかな。


帰ってきたらスピリチュアル先生になってたりして。


>>アロマキュアに戻る

2011年6月20日月曜日

アロマ芳香の危険性。

アロママッサージに比べ、芳香の場合、
精油取り扱いの注意事項は格段に減ります。

といっても、アロマセラピストの入れ知恵のせいか、
必要以上に恐れてる方がみえます。


「禁忌に当てはまるんですけど、
 さっきローズマリーの香りを吸い込んじゃいました・・!
 私はもうダメかもしんない・・!」


みたいなのはちょっと滑稽ですね。

一般的な芳香でのアロマ効果は、
呼吸器からの吸入よりも嗅覚を通しての作用です。

アロマライトで揮発させる微量の芳香分子が、
呼吸器から取り込まれ、体に大きな影響を与えるとしたら
とても雑貨店で扱えるような代物じゃないですよね。






芳香でも多少は呼吸器から取り込まれますが、
効果的なのは洗面器などにお湯をはり、精油を2滴落とし、
蒸気として吸入する方法です。
風邪予防などに有用で、時間は2分ぐらいで十分だと思います。
洗面器でなく、マグカップを使うともっと手軽ですが、
誤飲を防ぐため、終えたらすぐにお湯を捨てる習慣をつけておきましょう。






芳香に話を戻します。

精油をグラス内に入れて空気中に噴霧するアロマディフューザーは、
熱を加えないので、精油成分が変動しないことや、
拡散力が強いメリットがあります。
これは空間の浄化力が強いということです。

ミストタイプのディフューザーは精油4,5滴程度をミスト化するので、
 別モノと考えてください。)


取り扱いには少し注意が必要です。

アロマディフューザーは精油を希釈しないで、直接噴霧する原理なので、
吹き出し口の近くに肌に当てていると、原液を肌につけているようなことになります。
レモンなどの光毒性のある精油は特に問題があります。
そのため、吹き出し口からは距離を置いてください。




そういえば、呼吸器から精油を取り込みたい場合は、
ディフューザーの吹き出し口に、自分の口を当てて吸い込めば、
しっかり取り込むことができるのですね。
キケンなので絶対にやめましょう。

(そんな方はいないと思いますが。
 赤ちゃんには気を付けてくださいね。)






>>アロマキュアに戻る

2011年6月17日金曜日

アロマの効能。

本日、夕方より講座に行ってきます。
ご注文の確認など遅くなりますのでご了承ください。


今日は植物の抗菌作用について学んできます。


そういえば先日、放射線治療を受けているというお客様より
お問い合わせをいただきました。

ティートリーニアウリカユプテなどは免疫力を上げるのですか?」

という内容です。


これらの精油は衰弱した体の免疫を強化するのに有用で、
抗菌、抗真菌にも優れているといわれます。
香りも薬っぽさがあります。

空間に精油を拡散させて、空気を浄化するといった使い方よりも、
キャリアオイルで希釈してマッサージするほうが有効です。


ただし、これはアロマテラピーのお話。

精油はあくまでも雑品ですので販売する際に、

「免疫力を高めるために、この精油を使ってください。」

なんて勧めることは一切できないのです。
これは薬事法に関わることですから、
どのような業者も精油の品質も一切関係ありません。

そのため、効能に関するお問い合わせは
ほとんど回答を控えさせていただいており、
お客様の自己責任での使用となります。

また、

"ラベンダーとティートリーは原液を直接肌につけても大丈夫"

という話も一般的に知られてますが、私はあまりおすすめしていません。
もし、お悩みの症状があり、かかりつけの医師がみえるようでしたら、
必ずご相談ください。
(おそらくお医者さんも困ると思われますが。)


くれぐれも安全なアロマテラピーを実践してください。


あっ、雨が止んでラッキー♪
バス乗らないで駅まで歩いて行こうっと♪♪





明日は原宿にある雑貨屋さんにお伺いして、
お店の経営などのお話を聞かせていただく予定です。




>>アロマキュアに戻る

2011年6月15日水曜日

沖縄のお客様がご来店。

今日は沖縄からお客様がご来店されました。

東京に来る際に当店にも寄ってみたいとのことで
貴重な時間を使ってはるばるお越しいただきました。

沖縄でアロマ教室を開催されるとのこと。
ご活躍をお祈りしてます。



お客様との会話では、新しい発見が見つかるので
なかなか楽しいんですよね。
現在は通販業務に専念しているので、
そんな機会がめっきり減ってます。


リクエストをいただくこともあるし、以前のように
予約必須の店頭販売を再開しようかな。




数年前。オフィスにて。
当時、お客様は学生さんでしたが、今は社会人として
立派にご活躍されていることでしょう。

私のアドバイスのおかげで。(ウソです。)



>>アロマキュアに戻る

2011年6月13日月曜日

自然のなかへ

昨日は久々に山登り。
丹沢の塔ノ岳に行ってきました。
6時間ぐらい歩きっぱなしだから脚がひどい筋肉痛です。

雨が心配でしたが天候に恵まれ、
景色は最高でした。


前日の雨上がりということもあり、
登山道に入ると土や木の幹、枝葉から
森の香りに包まれます。
これがなんとも心地よいですね。

土や緑に触れる機会を積極的に増やしたいな。
東京で暮らしていると、機会が少ないため
しみじみ思います。



アロマテラピーは自然の恵み、
精油は100%自然から生まれるもの。

といっても、蒸留したり充填するなど、
しっかり人の手が加わってますからね。
(精油の販売店がこんなこというのも何ですが。)


実際に大地を踏みしめ、川のせせらぎに耳を澄ませながら、
森林の空気をめいっぱい吸い込み、大自然の景色に感動する、

そんな体験は何事にも代えられません。
次はどこに行こうかな。





>>アロマキュアに戻る

2011年6月9日木曜日

独立する人への応援歌。

今夜は最近、独立した友人と近況報告会。

心から応援してますので、
何かしらの形で応援してあげよう!

と思ってましたが、実際のところは無力でして、
何もお力添えできません。

お金ないので出資もできません。


私のできることは、マラソンの観衆のように脇道で
小さな旗をパタパタ振りながら、

「がんばれ~ つまづいてもゴールは逃げないからね~」

とつぶやくぐらいでした。
旗には、

”落ち込んだときはオレンジの香りでリフレッシュ!
 うまくいったときは調子に乗らないようペパーミントでクールダウン! ”

というキャッチコピーを載せようかな。


おっと!そろそろ片付けはじめないと遅刻する・・!







>>アロマキュアに戻る

2011年6月8日水曜日

業界裏話。

アロマテラピー関連会社の担当さんとお話しして、
近況を詳しく教えていただきました。
うちもちょっと影響ありですがやむを得ません。
(他社さんのことですので詳細はヒミツですが。)


どのような業界でも同じですが、
変化しないで事業継続することは難しく、
ビジネスとしての競争以外にも法改正や、
今回のような天災(人災)などの外的要因も加わります。

アロマ業界裏話としては、
精油は危険物指定されることがあるため、
輸入や物流が制限され、コストも大幅に上がります。
これが一層強まっている傾向にあるようです。

天然物のため、入手困難になってしまう種類もありますし、
シビアな裏側はお客様が感じる"癒し"とは相反してますね。


私は平和主義なので、業界の関連会社さんとは
せっかくのご縁ができたわけですから、
競争よりは共存しながら、末永く仲良くやっていこうと狙ってます。
そんなこと言ってるとつぶされちゃうかな(笑)


今夜は久々に異業種のお友達社長さんたちと
近況報告会のため、渋谷まで行ってまいります。



>>アロマキュアに戻る

2011年6月3日金曜日

言霊。

いやー、曜日が混乱してしまう週でした。
普段と違う仕事を中心にしたせいかな。
今日はなんか全然集中できない日で
何やってたか分かんないので反省。


話変わって言霊(ことだま)って知ってます?

日本古来から言葉には魂が宿っていて、
発した言葉が行動に影響を与えるようです。


私は結構いい加減な性格なので普段は、
場を和ますためか、本来の性格なのか分かりませんが、
適当なことを気軽に言ってしまいます。


だけど、これはよくないらしいですね。
最近は自分でも強くそう思います。

(※思い返せば、この業界はスピリチュアルに精通している方が多いので、
  あまり興味のない私はいろんな方によく怒られた記憶があります。
  全然気にしなかったから全然直らなかったけど。)


これまでも無意識レベルでは、ネガティブ思考の人よりも
プラスの発想がある方に共感しています。

落ち込むのも、悲しむもの、怒るのも自然体でいるべきですが、
極端になりすぎたときは意識的に修正する必要があります。

そのために、

悲観する、自分を責める、相手を責める

そんな言葉は発しないほうがよいかもしれません。
心で思ってしまったとしても言葉に出さないのが大切です。


私も今日はダメダメな日でしたが言葉では、

「気持ちだけはがんばりすぎたからご褒美にビールを2本飲もう♪」


って発するところですからね。



>>アロマキュアに戻る

お客様の声。

お客様より立て続けにありがたいお言葉をいただきましたから、
うれしいかぎりです。
ひとりでも多くのお客様に満足していただけるよう努めてまいります。

お店をやってる以上、嬉しいことばかりとも言ってられず、
厳しい声をいただくこともあります。

商品のよさを正確に伝えることはむずかしいのですが、
「香り商品」は特に大変に思います。

長年頭を悩ませながらやってますが、お客様に
自信をもって勧めることと、過度な期待を与えないことの
バランスは大切だと実感する今日この頃。


アロマキュアは専門店ですが、

"うちを分かってもらえるお客様だけに分かってもらえばいい"

と開き直るのではなく、購入していただいたお客様全員に
満足していただけるお店を目指してます。

こだわりの店づくりを心掛けてますが、
視野を広げると店側のこだわりなんて小さなもので、
お客様あってのお店ですからね。



>>アロマキュアに戻る